大和総研


20分で分かる! FISC安全対策基準(第13版)の改訂ポイント

概要

2025年3月21日に改訂された「金融機関等コンピュータシステムの安全対策基準・解説書 第13版」では、経済安全保障推進法の適用開始、オペレーショナル・レジリエンスの重要性、金融分野におけるサイバーセキュリティに関するガイドラインの更新、AIの安全対策などが反映されています。
本セミナーでは、これらの主要な改訂点とその背景について解説します。

 

講演(約20分)

蓮見 将生 大和総研  フロンティア研究開発センター 

FISC安全対策基準第13版の改訂について

 

スピーカー

蓮見 将生(はすみ まさき)

CISSP(Certified Information Systems Security Professional)
CEH(Certified Ethical Hacker:認定ホワイトハッカー)
大和証券グループおよびグループ外の金融機関のWebアプリ開発において、プロジェクトマネージャーおよびプロジェクトリーダーとして10年以上従事。
現在、セキュリティ関連の法制度の動向調査・先端事例調査・製品検証を担当。
大和総研のサイバーセキュリティに関する季刊誌『DIR SOC Quarterly』にレポートを掲載。https://www.dir.co.jp/publicity/publication/dirsocquarterly.html

公開期間

2025年8月20日(水)10時 ~ 2025年9月5日(金)17時
※開催期間中はいつでもご視聴可能です。

参加費

無料
※事前のお申し込みは必要です。

お申込み期間

~2025年9月4日(火)17時

お申し込み方法・視聴方法

当ページ下部のお申し込みフォームに必要事項をご記入の上、送信してください。
動画視聴用のURLについて、8月18日(月)までにお申し込みいただいた方には、
8月19日(火)に動画視聴用URLをメールにてご案内いたしますので、メールに記載の視聴用URLよりご視聴ください。
8月19日(火)以降にお申し込みの方には、お申し込み内容を確認次第、順次、動画視聴用URLをメールにてご案内いたします。

ご登録は、1つのメールアドレスにつき1名様のみになります。

Zoomウェビナーによるオンデマンド配信(録画配信)で開催いたします。
インターネット接続が可能なパソコン、スマートフォン等よりご視聴可能です。
通信にかかる費用は自己負担となります。また、大量のデータ通信が発生するため、Wi-Fi 環境でのご利用をおすすめします。

注意事項

当セミナーは、2025年7月時点の情報に基づいて作成しております。

お申し込みフォーム

ウェビナーのご視聴を希望される場合は、必要事項をご記入の上、「申し込む」ボタンを押下してください。

 

ハイフン「-」なしの数字のみを入力してください。

当セミナーをお知りになったきかけを教えて下さい。

下記の個人情報の利用についてをご確認の上、チェックを入力してください。

個人情報の利用について

このウェビナー概要/お申し込みフォームでご提供いただく個人情報は、お問い合わせを適切に受け付けて管理・ご回答するために利用します。

また、個人情報はSalesforce社のマーケティングオートメーションツール「Account Engagement」(旧称:Pardot)の米国のサーバにて保管し、 メールコンテンツの配信(当社または関連会社が提供するソリューションやサービスのご案内、 各種セミナー等のご案内、顧客満足度調査等のアンケート等)に利用します。

米国における個人情報の保護に関する制度等の情報については こちら でご確認いただけます。

Cookieの利用に同意いただいたお客様に関しては、このウェビナー概要/お申し込みフォームに入力いただいた個人情報と、 お客様が当社サイトを閲覧された際のクッキー(Cookie)情報と紐づけて閲覧履歴の情報を分析し、 お客様の興味・関心に応じたメールコンテンツの配信(当社または関連会社が提供するソリューションやサービスのご案内、 各種セミナー等のご案内、顧客満足度調査等のアンケート等)を行います。

詳細はプライバシーポリシー、 およびサイトポリシーをご参照ください。